サーバー再構築覚書 -X.org 7.2-

というわけで、インストール時にX.orgを入れなかったので、
/usr/ports/x11/xorg をインストールすれば、素直にX.org
7.2が導入される。 実は、X.org
7.2に変更時にXのインストールベースが/usr/X11R6から/usr/localに変更されたので、/usr/X11R6が/usr/localのシンボリックリンクになっている。
で、FreeBSDは起動時にローカルrc.dを探すパスに/usr/local/etc/rc.dだけでなく/usr/X11R6/etc/r…

というわけで、インストール時にX.orgを入れなかったので、

/usr/ports/x11/xorg

をインストールすれば、素直にX.org 7.2が導入される。

実は、X.org 7.2に変更時にXのインストールベースが/usr/X11R6から/usr/localに変更されたので、/usr/X11R6が/usr/localのシンボリックリンクになっている。

で、FreeBSDは起動時にローカルrc.dを探すパスに/usr/local/etc/rc.dだけでなく/usr/X11R6/etc/rc.dも含まれているので、/usr/local/etc/rc.dを二度呼び出そうとすることになる。

これを防ぐために、/etc/rc.confに以下の記述を加える。

local_startup=”/usr/local/etc/rc.d”

これで、一度しか呼び出さない様になる。

「サーバー再構築覚書 -X.org 7.2-」への1件のフィードバック

  1. もう一箇所、修正点があった。
    weeklyスクリプトでmakewhatisでmanを更新するのだが、manpathに/usr/X11R6/manがあるので重複していると警告がでる。
    というわけで、/etc/manpath.configで/usr/X11R6/manをコメントアウトしておくこと。

コメントは受け付けていません。