ZopeでCoreBlog

FreeBSDのportsを利用して4.9RなサーバーにZopeとCoreBlogを入れてみる。
とりあえずportinstall zope-coreblogで一発オッケー。
インストール後に、/usr/ports/www/zope/に移動して、make
instanceで初期設定。ここで入れるZopeユーザーはZope管理のスーパーバイザーなのでadminで。
#ここでuraとか入れちゃった後、idを変える方法がわからなくて結局再インストールする羽目に。
その後、FreeBSDだとdefau…

FreeBSDのportsを利用して4.9RなサーバーにZopeとCoreBlogを入れてみる。

とりあえずportinstall zope-coreblogで一発オッケー。

インストール後に、/usr/ports/www/zope/に移動して、make instanceで初期設定。ここで入れるZopeユーザーはZope管理のスーパーバイザーなのでadminで。

#ここでuraとか入れちゃった後、idを変える方法がわからなくて結局再インストールする羽目に。

その後、FreeBSDだとdefaultでinstanceが/usr/local/www/Zope/に作製されるので、/usr/local/www/Zope/etcにあるzope.conf.sampleをとりあえずzope.confにcpしておく。

あとは、/etc/rc.confで

zope_enable=”YES”
zope_instances=”/usr/local/www/Zope/”

を書くと、自動起動。Zopeは8080番のportを使うので、8080番をopenにすることを忘れずに。

「ZopeでCoreBlog」への1件のフィードバック

  1. なんと、最初にmake instanceで作成するユーザーは最初のログオン時にしか使わないらしい。
    んでもって、最初にZopeにログインするとユーザーとパスワードが取り込まれてそれでいらなくなるらしい。
    ということで、最初のユーザーadminは作業ユーザーを作った後に必要がなければ即消すのが吉。
    あと、/usr/local/www/Zope/inituserのパーミッションを600にしておくこと。

コメントは受け付けていません。