Zopeのログ・ローテーションで気になって調べてみたらapacheも全くローテーションされておらずとんでもない(というほどでもないが)サイズになっていた。というわけで、こちらもnewsyslog.confに設定追加。
/var/log/httpd-access.log 644 7 * @T00 J /var/run/httpd.pid
/var/log/httpd-error.log 644 7 * @T00 J /var/run/httpd.pid
こちらは@T00の設定で毎日0時にログをローテーションして1週間保管する設定に。FreeBSDのportsからインストールしたapacheは/var/run/httpd.pidにデフォルトでpidを書き出すので、設定変更していたら注意すること。
ログのローテーションがちゃんと出来てるかは後日ちゃんとチェックしないといけないか。
ついでに、httpd-error.logを見たら、cgiが呼び出されるたびにjcode.plが妙なエラーを吐いていることに気が付く。たぶんjcode.plが古いせいだろう。長年メンテナンスしてないからなあ。というわけで、japanese/jcode.plをportsからインストールし、cgiに記入してあった
require ‘./jcode.pl’;
を
require ‘jcode.pl’;
に変更してcgiと同ディレクトリに置いてあった古いjcode.plからportsからインストールされた新しいjcode.plを参照する様に変更したところ、エラーを吐き出さなくなった。めでたしめでたし。
ついでに、cgiにおかしなアクセスをするスパマーをはじく為に書いている拒否ディレクティブが長くなってきてうっとうしくなってきたので、cgi-binセクションを別ファイルに切り分けることに。portsからインストールされるapache22は/usr/local/etc/apache22/Includes内においた*.confファイルを最期に一気に全て読み込むようになっているので、cgi-binセクションを別ファイルにしてcgi-bin.confとしてこのディレクトリに置いて、本体のhttpd.confからセクションを丸ごとコメントアウト。これで、cgi-binに追加の拒否ディレクティブを書き足すのが楽になるよ。