英語版Palmのためのdelegate文字コード変換proxy

英語版Tungsten
T5をJaPonで日本語化してみたのだが、付属のWebブラウザがShiftJISしか認識しやがらないので、delegateを使って文字コード変換サーバーを立ち上げてみる。
重要なのは、ダイジェスト認証によって第三者の不正利用を防ぐこと。
1.delegateのインストール
delegateは汚いプログラムらしく、FreeBSDのportsはdistfilesももっていないので、本家のhttp://www.delegate.org/からportsのバージョンにあったものを持…

英語版Tungsten T5をJaPonで日本語化してみたのだが、付属のWebブラウザがShiftJISしか認識しやがらないので、delegateを使って文字コード変換サーバーを立ち上げてみる。

重要なのは、ダイジェスト認証によって第三者の不正利用を防ぐこと。

1.delegateのインストール

delegateは汚いプログラムらしく、FreeBSDのportsはdistfilesももっていないので、本家のhttp://www.delegate.org/からportsのバージョンにあったものを持ってくる。FreeBSDのportsはbz2を要求してたので、gunzip後にbzip2してbz2なアーカイブに変換した。

portinstall -M FORCE_BUILD=YES delegate

で一発オッケー。

2.delegate立ち上げshスクリプトの変更

/usr/local/etc/rc.d/delegate.shを用意する。
—-
#!/bin/sh

umask 027
if [ -x /usr/local/sbin/delegated ]; then

echo -n ‘ delegated’

/usr/local/sbin/delegated -P8800 -Txt
ADMIN=postmaster@bam-system.ddo.jp
CHARCODE=SJIS
CACHEDIR=/var/spool/delegate-nobody/cache
EXPIRE=1d
AUTH=proxy:pauth AUTHORIZER=-dgauth CRYPT=pass:proxyuser
RELIABLE=”-a/*”
SERVER=http
PROXY=localhost:8880
> /dev/null 2>&1

/usr/local/sbin/delegated -P8880 -Txt
ADMIN=postmaster@bam-system.ddo.jp
CHARCODE=JIS
CACHE=no
RELIABLE=”localhost”
SERVER=http
> /dev/null 2>&1

fi
—-
/var/spool/delegate-nobody/cacheをnobody:nobodyで掘っておかないと怒られるので注意。

CRYPTエントリーのproxyuserはdigest化のためのキーワードなので自由に選ぶ。

3.ユーザーの登録

登録は
delegated -Fauth -a username:password -dgauth CRYPT=pass:proxyuser
削除は
delegated -Fauth -d username -dgauth CRYPT=pass:proxyuser

4.実行

再起動すればdelegatedが起動する。ファイヤーウォールで8800を通すのを忘れないこと。