個人的には論文に使う図をPowerPointで書くなどもってのほかだと思っているのだが、世の中にはそうは思っていない人が多いらしい。というわけで、せっかくiDrawできれいな図を作ってPDFで出力しても、どうしてもそれをPowerPointで欲しい、だから最初からPowerPointで作ってくれ、なんて言われると憤懣やる方ない。
しかし、そうは言ってられないので試行錯誤した結果辿り着いたiDrawで書いた図のPowerPointへの変換方法を記録しておく。
手順は以下の通り。
1) iDrawで書いた図をPDFで書き出す。
2) PDFをMac版のLibreOfficeのDrawで読み込む。デフォルト配布物に含まれるPDF読み込み機能で読み込める。
3) 読み込んだ図をLibreOfficeからWMF(Windows Meta Format)で書き出す。
4) Windows版のPowerPoint(Mac版では不可)で新しいPowerPointスライドを作成し、WMFファイルを配置する。
5) 配置したWMFファイルをダブルクリックして編集しようとするとPowerPointオブジェクトに変換するか?と聞かれるので変換する。
6) PowerPoint上で編集可能なオブジェクトに変換される。
WMFがWindows版のPowerPointでしか扱えないというクソ仕様のために最後の段階でWindowsがどうしても必要になるが、これで一応オブジェクトの配置等を壊さない状態でPowerPointに変換は可能である。